しんきん観光マップ

北関東

北関東沼田⇔日光編

めぐる2つのエリアをつないだおすすめスポット

車

10分

沼田城址

真田信之が初代城主となり、その後5代にわたり真田氏の居城となりました。春には「御殿桜」をはじめ200本以上の桜が咲き誇ります。

〒378-0042 群馬県沼田市西倉内町594

photo

20分

A B C

吉祥寺

四季を通じ100種類以上の花々に彩られる名刹。入母屋造りの山門には流麗な彫刻が施され、桜上に見事な十六羅漢が安置されています。別名「花の寺」とも呼ばれています。(拝観料500円)

〒378-0115 群馬県利根郡川場村門前860

photo

10分

田園プラザ

全国モデル6ヶ所として国土交通省の認定を受けた人気の道の駅。自然豊かな環境で一日中遊べる美味しいモノいっぱいのタウンサイトです。敷地内にはパン工房、ビール工房、食事処、産地直売所、お散歩コースなどがあり、長時間楽しめます。

〒378-0111 群馬県利根郡川場村萩室385

photo

5分

河岸段丘(道の駅白沢)

日本一美しい河岸段丘とも評され、多くの教科書に取り上げられています。景観も見事で、様々なビューポイントからその典型的な地形を望めます。

〒378-0125 群馬県沼田市白沢町平出1297

photo

60分

D

天空の足湯

丸沼高原ロープウェイ山頂駅付近にある足湯スポット。標高2,000mの場所にあり無料でご利用できます(ロープウェイは有料)。ここからの眺望は絶景です。

〒378-0414 群馬県利根郡片品村東小川

photo

冬期通行止め(12月〜)

規制時期は降雪や路面凍結等により異なるため、
最新情報をご確認ください。

20分

湯の平湿原 源泉地

日光開山の祖「勝道上人」が発見したと伝わる日光湯元温泉。湯の平湿原にある温泉では、硫黄の匂いが漂うなか温泉が湧出する様子が見ることができます。

〒321-1662 栃木県日光市湯元2558

photo

15分

E

英国・イタリア大使館 別荘記念公園

明治中ごろから昭和初期にかけての中禅寺湖は、各国の大使館をはじめ多くの外国人別荘が建てられ、国際避暑地として発展しました。歴代の大使が使用していた姿に復元し、皆様にご覧いただける記念公園として公開しています。(入館料:2館共通券 大人300円、小人150円)

〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2482

photo

30分

F

日光田母沢 御用邸記念公園

大正天皇が静養された御用邸内と庭園を見ることができる歴史ある公園。(入園料:150円)

〒321-1434 栃木県日光市本町8-27

photo

10分

憾満ケ淵

男体山から噴出した溶岩によってできた奇勝。数えるたびに数が違うといわれることから化地蔵(ばけじぞう)とよばれる約70体の地蔵群や弘法大師の投筆とよばれる、「かんまん」の梵字が刻まれた絶壁が見所です。

〒321-1415 栃木県日光市日光

photo

40分

G H I

大笹牧場

四季折々の自然と新鮮な乳製品・絶品グルメが味わえる雲海と天空のリゾート牧場、日光霧降高原大笹牧場。厚切りラムのジンギスカンや、全国にも珍しいブラウンスイス牛の生乳を使用したブラウンスイスソフトクリームがおすすめです。

〒321-1264 栃木県日光市瀬尾 字大笹原3405

photo